療育機関で療育を受けるためには「受給者証」の取得が必要です。
ここでは受給者証を取得するまでのながれをご案内します。
保健センターで個別面談してから受給者証を取得するまでおおよそ6ヶ月ほどかかるようです。
自閉症の診断をくだせる小児科が3、4ヶ月待ちなのがつらいところです。
それを待つ、ということもできますが、
実は、医師の診断前でも、臨床心理士さんの所見や紹介状があれば受給者証を取得できる場合があります。
「我が子の自閉症の疑いが濃厚だと思われる方」かつ、「なるべく早く療育を受けさせたい方」は、3をすっとばして4に進み、社会福祉課の職員さんに相談してみてください。
私の場合は、臨床心理士さんの医師への紹介状に所見が詳しく書かれていたことと、子どもにわかりやすく自閉症の症状が見られたことで、この紹介状で受給者証を取得できました。
結果的に発達相談をしてから一ヶ月半のことでした。